Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kujirakids/mkk-home.jp/public_html/wp-content/themes/swell/classes/Utility/Get.php on line 461
どんなところを見ていけばいい?あなたの疑問にお答えします。
入居施設を決める前に
介護施設への入居を決める前に抑えておくポイントについては以下の記事をご参考ください。
いざ見学へ
ポイント1 施設内の清潔度と安全対策
共有スペースや個室の清潔さを確認し、衛生状態を見ていきましょう。
具体的には、廊下や共用スペース、個室などの清潔度を目で見て確認したり、安全対策として、手すりや敷物の滑り止めがあるか、非常口や転倒予防の工夫がされているかなども見ていくと良いでしょう。
他にも室内の照明や窓の開閉方法(建付けなど)、部屋の広さや収納スペースは十分か、施設敷地内の庭園などリフレッシュできる環境が整っているかも見ておくと良いでしょう。

個室のプライバシーの保護と安全対策の両立は施設の工夫の見せどころです。
IoTの導入などで課題解決に取り組む施設もありますよ!
ポイント2 スタッフと利用者とのコミュニケーション
スタッフ同士や利用者とのコミュニケーションが温かい雰囲気か、スタッフが利用者の配慮しているか、笑顔で接しているか、声をかけている様子からあたたかさや親密感を感じられるかを観察してみましょう。
また、利用者同士が意欲的に楽しそうに話している光景を見ることができるかも確認したいですね。
ポイント3 医療的ケアや機能訓練的ケアの充実
介護施設に入居される方には、何らかの医療的ケアや機能訓練的ケアが必要な方が多いです。施設内に専門スタッフがいるか、地域の医療機関と密接な連携を取れているか、薬物の管理や服薬支援が適切に行われているか確認しましょう。
機能訓練的ケアの面でいうと、施設が提供するリハビリテーションプログラムの内容や質が利用者の状態や目標に適した内容となっているか、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門スタッフがいるか、また利用者個々のニーズに合わせたケアプランが作成され実施されているかを確認しましょう。
ポイント4 レクリエーションやイベントの内容と雰囲気
レクリエーションやイベントと一口に言っても、定期的に開催・実施されるもの、季節ごとのイベント、外部との交流イベント、外部から講師を招いてのイベント、家族参加型の特別なイベントなど様々な種類があり、開催頻度も様々です。
見学の問合せをする際、レクリエーションやイベントの様子を見学させてもらえるかも尋ねてみると良いでしょう。見学が叶わない場合はホームページやSNSに掲載されている過去のイベントやレクリエーションの様子を見るのも良いでしょう。
ポイント5 施設からのコミュニケーションや連絡の仕組み
入居者の日常生活の様子は離れて暮らす家族には分かりにくいものです。連絡方法や問題があった際の対応など、スムーズにコミュニケーションが取れる仕組みが整っているか、どのような内容の情報をどのような頻度で発信されているかなどを確認しておきたいですね。施設側との信頼関係を築けそうか、見学の際に感じ取りましょう。

たくさんお伝えしましたが、大事なのは「全てのポイントが完璧」な施設を探すことではなく、入居される方やご家族の方が「大事にしたいポイントを満たしているか」です。
見学は1施設で終わらせず、いくつか見学に回ってみるのも良いでしょう。
施設見学には事前の予約が必要なことが多いです。
当社にご相談頂けましたら、見学前の打合せや見学の付き添い、見学後のフォローまでマンツーマンで対応させて頂きます!