目次
介護施設の種類と特徴
介護付き有料老人ホーム(介護付)

- 介護スタッフが施設内に常駐し、24時間体制で介護サービスを提供
- 基本的に要介護の方が対象(要支援や自立の方も入居可能な施設もあり)
- 施設内で全て完結するため安心
住宅型有料老人ホーム(住宅型)

- 自立~要介護の方まで入居可能
- 介護が必要な場合は外部事業所と契約して介護サービスを利用
- 食事や生活支援などは施設内で受けられることが多い
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

- 高齢者向け賃貸住宅。介護付き施設ではない
- 安否確認と生活相談のサービスが基本
- 介護が必要な場合は外部事業所と契約することでサービスを利用
施設ごとのサービス内容比較
施設の種類 | サービス内容の一例 | ||||
---|---|---|---|---|---|
介護サービス | 食事 | 健康管理 | アクティビティ | 生活相談 | |
老人ホーム | 介護付有料標準サービス | 標準サービス | 標準サービス | 標準サービス | 標準サービス |
老人ホーム | 住宅型有料外部サービス | 標準or外部 サービス | 標準or外部 サービス | 標準or外部 サービス | 標準サービス |
高齢者住宅 | サービス付外部サービス | 外部サービス | 外部サービス | 外部サービス | 標準サービス |



あわせて読みたい


介護施設の種類とサービス提供
「介護が必要になったら、どんな施設を選べばいいの?」「それぞれの施設の違いがよく分からない」そんな疑問にお答えするために、今回は代表的な3種類の民間介護施設に…
あわせて読みたい


その物忘れ、大丈夫?認知症予防|GOGO通信2025 Vol.6
【こんなこと、思い当たりませんか?】 言葉が出てこず、「あれ」「これ」が増えた 同じ話や質問を繰り返してしまう 最近、怒りっぽくなった気がする 料理中、水を出し…